フルートワークショップ

2025年6月~12月

日 程 2025年6月~12月 月2回金曜日 19:00~21:00
※12/13(土)は午前中リハーサル・午後本番

6/20.27、7/11.25、8/8.29、9/12.26、10/10.24、11/14.28、12/12.13
会 場
テアトルフォンテ リハーサル室
内 容 
フルート未経験・初心者向けの連続ワークショップです。
全14回のワークショップで2~3曲ほど練習して、最終日はホールで発表します!
対 象 18歳以上(高校生不可)、フルート未経験・初心者
受講料  ¥20,000
※申込時に現金でお支払いください
※電話申込の方は7日以内にテアトルフォンテ受付窓口へお支払いください
定 員 20名(先着順)
持ち物 フルート、クロス、チューナー、楽譜入れ、筆記用具
講 師 竹森 ゆきえ(フルート奏者)
<プロフィール>
桐朋学園大学音楽学部管楽器専攻卒業。同大学研究科を経て渡仏し、フランス国立サンモール地方音楽院を満場一致で卒業。
NPO法人主催第2回ジェイフォスフルートアンサンブルコンクール大賞受賞。第14回日本フルート・コンベンション・コンクールアンサンブル部門音楽大学・音楽大学卒業の部銅賞受賞。第11回日本アンサンブルコンクール室内楽部門入選。第11回大阪国際音楽コンクールアンサンブル部門エスポワール賞受賞。フランスにて、レ・クレドールコンクールソロ部門最高位(第1位なしの第2位)受賞。これまでに、フルートを峰岸壮一、野口龍、一戸敦、高野成之、白井千賀、ヴァンサン・リュカ、フィリップ・レズゴルグ、ミシェル・モラゲスの各氏に、フラウト・トラヴェルソを有田正広氏に、室内楽を北村薫、法倉雅紀、藤井一興、神田寛明、白尾彰、ピエール・モラゲスの各氏に師事。
現在、ソロ、室内楽、オーケストラ、吹奏楽等幅広く活動し、また後進の指導にも力を入れている。
日本フルートフェスティヴァルin横浜実行委員、戸塚区演奏家協会会員。
申込方法 2025年4月25日(金)10時より先着受付
・電話または来館にて先着順で受け付けします。
・お名前・住所(市区町村)・連絡先・年齢をお伝えください。
・電話申込の方は7日以内にテアトルフォンテ受付窓口へ受講料をお支払いください。
・最大5/31(金)まで受け付けます。
注意事項 ●原則、14回のワークショップ(レッスン13回+発表会1回)に参加できること。
●フルートのメーカー指定はありませんが、安価なものはチューニングが狂いやすいのでご注意ください。
●一度納められた受講料は、レッスンを欠席したり参加を取り止めても返金できません。
主催・お問い合わせ 主催:横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ

【お問い合わせ】
横浜市泉区民文化センター テアトルフォンテ
指定管理者 相鉄企業株式会社
TEL 045-805-4000
チラシ